GLUE

暮らしと仕事にちょっと役立つかも知れないエンタメ系情報サイト

  • 株式会社アジャスト
その他

絶対起きられる! オススメ目覚まし時計の世界

絶対起きられる! オススメ目覚まし時計の世界 アイキャッチ画像

こんにちは! 最近はジョギングにはまっている、ちーととです。毎日足がガクガクになります。
そのおかげでなのか、毎日気絶するように眠れます!

さて、眠れるのは良いのですが起きられない! 低血圧のせいなのか……鈍すぎるのか……。
元々、「寝るの大好き!」「お布団愛している!」 の、ちーととなので、一度起きても布団の中でゴロゴロして幸せな二度寝をしてしまいます。

二度寝は自業自得ですが、とりあえず起きられるようにしないと!
ということで、私も使ったことがあるスッキリ起こしてくれるオススメ目覚まし時計を紹介します!

もくじ

  1. 元祖! 音系目覚まし時計
  2. 自分だけが起きられる! 振動系目覚まし時計
  3. 自然な目覚め。光系目覚まし時計
  4. おまけ! 気になる目覚まし時計
  5. まとめ・目覚まし時計の選び方

元祖! 音系目覚まし時計

音系目覚まし 画像

まずは、おなじみ音系目覚まし時計
昔から、目覚まし時計といえば、ベルの音が鳴り響いて飛び起きるのが、定番ではないでしょうか。

ひとくちに音系とは言っても、その中にもベル音・電子音の違いやヒーリングミュージックがかかるもの、録音をした音声など再生するものなど様々です。 どんな音で起きたかによって、気分もだいぶ違いますね!

その中でも、絶対起きられるオススメは……

ウルトラライデンNR441E/SEIKO(セイコー)

ライデンシリーズはよくメディアにもとりあげられていて、長くお世話になっている方も多いと思うのですが、その上を行くウルトラライデンなるものが登場しました。スーパーライデンでは100dB以上のベル音や電子音で音という衝撃が走る一品でしたが、ウルトラライデンは2つ同時に鳴り響かせる未体験衝撃音ウルトラモードを搭載しています。100dBというと電車が通る時のガード下のレベルです。それが2つ、鳴るのが恐ろしいです。

TQ-645S-8BJF/CASIO(カシオ)

CASIO(カシオ)さんのスリープバスターシリーズ。
こちらも大音量ですが、見た目が可愛らしいフォルムの大音量ベルアラームです。 シリーズ名も「スリープバスター!」とても頼もしいです。

自分だけが起きられる! 振動系目覚まし時計

振動系目覚まし 画像

大きな音だと、ご近所迷惑にならないか気を使いますよね。
私は隣の部屋の弟の目覚ましに起きたくない時間に起こされ、とてもイライラした記憶があります。

振動系目覚まし時計なら隣に寝ている人を起こさずに、自分だけ起きることができます。

アデッソ振動式目覚まし電波時計 MY-96

シェーカーを枕の下にセットします。振動ダイレクトに頭に伝わり起こしてくれます。
振動か大音量アラーム音、もしくは両方を設定することができます。

東京信友 強力振動目覚まし腕時計 New Wake V

腕時計タイプの振動目覚ましなので、身に着けることができます。
寝相が悪くても振動を感じ取れますし、移動の電車の中、約束の時間を知らせるアラームとしても使うことができます。

自然な目覚め。光系目覚まし時計

音系目覚まし 画像

人間は起床時に明るい光を浴びる事で目覚めのスイッチが入り、体内時計が整います。
音や振動の目覚まし時計で「強制的」に起されると、自律神経を乱れさせる要因となってしまうことも。
光系目覚ましは一番体に優しい目覚まし時計と言えます。

体内時計をリセットするには照度が2500ルクス以上が必要と言われています。
これをクリアしていないものも多く出回っておりますが、安価で目に優しいものもあるので、起きることができるのなら考慮しても良いですよね。

その条件をクリアするおすすめです!

光目覚まし時計 inti4s

この光は紫外線をほとんど出しません。

雷のようなライト点滅を繰り返すサンダースヌーズ機能も搭載しています。

おまけ! 気になる目覚まし

その他、私が気になる目覚まし対策について少しご紹介しようと思います。

Pavlok Pro 2nd Gen Shock Clock

腕時計タイプで最初はアラーム音、振動で起こそうとしてくれるんですが、起きないでいると最終的には電気ショックで強制的に起こしてくれるというもの。
起きないと電気ショックがくる恐怖心から、だんだんとアラーム音や振動でもしっかり起きられるようになるようですよ。

まとめ・目覚まし時計の選び方

目覚まし時計を選ぶときにプラスして見ておきたい基準について

  • アナログかデジタルか

    簡単に言えば見やすいほうを選ぶということですが、それぞれ、時間把握の方法が違います。
    デジタルの場合、「何時、何分、何秒」まで数字正確一瞬で把握することができます。1分、1秒まで時間を正確に把握するということは現代において重要な事項です。
    アナログの場合は、何分、何秒なのか一瞬で把握はできません。しかし時間を視覚的に把握できます。時計を見たとき、約束の時間までの空間の空き具合によってまだ時間に余裕があるだとか、感覚的に計算することができます。

  • スヌーズ機能・電波時計

    スヌーズは二度寝してしまうかたは、無くてはならない機能ですね。 そして、そもそも時刻が合っていなかったということのないよう、電波時計がさらに良いですね。

いかがだったでしょうか? 今回は「音・振動・光」の3種のタイプ別で紹介しました。
自分に合った目覚め方で気持ちの良い1日を過ごしていきましょう!

(文/ちーとと、写真/イラストAC・写真AC)

※記事内容はすべて公開日時点の情報となります。

記事をシェアする!