GLUE

暮らしと仕事にちょっと役立つかも知れないエンタメ系情報サイト

  • 株式会社アジャスト
カルチャー

いま、話題の結婚契約書について解説します!
行政書士 安友千治【第7回】

結婚契約書のメイン写真

"料理はなんとかできるとか……家事は一通りOKなんて言ってたくせに!!"
"あ~~あ……男の人って……こんなに動かないものだったの知らなかった!"
"全く縦のものを横にもしないとはよく言ったものね!!"

ぐうたら亭主の写真

結婚したり一緒に生活したりするとカップルがケンカする原因は「家事問題」が多いようです。
今日はこの「家事」に焦点を当てて、結婚契約を利用してすんなり解決するにはどうしたら良いかを考えてみましょう。

結婚前には「なるべく僕も家事はするからね!」とか何とかうまいこと言っていたくせに……
実際は出勤前に集積場にゴミを出すだけに……
なんて旦那さんは多いですね!

これは大昔からさんざん言われていて、皆さんも耳にタコとかイカが出来ちゃってるでしょうが……男の本心は……

「仕事で僕が家族を養っているんだ……!」という例の男としてのプライドがあるわけです。

これって自然に染み付いている部分で意外にも若い男性もある人が多いようです……

特に父親や祖父の背中から無意識に受け継がれている部分も多くあるのでなかなか厄介ですね……

ごみ捨ての写真

家事の役割分担を決める上で大切なこと、とは!?

ところで「家事」を決める上で一番大切なことをまず言いましょう!

「家事は時間がある方あるいはその時出来る方がする!」というどっちもつかずの曖昧な言い回しは一番いけません
だって、そうすると必ず女性の方に多くの家事負担がかかるようになるからです。

"共稼ぎなのに家事は全部私が……キーーーーッ!"ということになりかねません。

なぜならオトコは代々にわたり「家事はオンナ!」いう遺伝子が組み込まれているんですから……どうしようもないです。

ヒステリーの写真

家事の分配は公平にそれぞれ50%ずつの分担が良いでしょうが……
そうもいかないでしょうからせいぜい30%位の分担は旦那さんに受け持ってもらいましょう……

そしてたとえ専業主婦の場合でも20%程度は旦那さんに家事に参加してもらうようにしましょう。

ここでもう一つ大切なことを言います!

「オトコに指示・指摘したり、当然のように依頼しないこと!」なんです。

これをされるとオトコはその言葉尻をとって攻撃的になったり、かたくなな態度に出ることがあります。
あれこれ言われてしまうと……"そんなこと言われなくてもわかっているよ!!"とカチンと来るのがオトコでもあります。

ケンカする時って、「内容的なことよりも言い方だったり、その言っている表情だったりします」

バカバカしいところかもしれませんが、オトコはとにかく依頼や頼まれごとが大嫌いなんです(自分でその決定に参加して本当に納得している場合は別)。そしてオトコはストレスを感じ始めるのです。これぞオトコのしょうもないプライドの最たるものなんです。

ある主婦で達人の域に達した女性はこう言いました……

「オトコは子供と同じ……だから育てるもの……!!」
「ブタも旦那もおだてまくって木に登れるようにしちゃいましょうよ!」

例えば……奥さんが料理していて興味深そうに旦那さんが見に来たら……
「ハンバーグは手でこねて叩いて……うまく空気を抜いてからね……
こうやって真ん中を少し凹ませると美味しく出来るんだよ……
ちょっとやってみる? 男の人の方が大抵うまく出来るんだよ!」って優しく言ってみましょう……
「大抵」と「やってみる?」ってのがミソです!!

これでオトコは蓋をしていた興味にメラメラと火が付きます。

料理の写真

もともとオトコは単純で、おだてに弱く、ある程度の理屈をつけると結構興味を持つ動物なんです。
しかもオンナよりも戦いが大好物ときているので言い方を間違えてしまうと……ガッツリ対立してしまいます。

時間をかけてゆっくりとじっくりと旦那さんを育てましょう。
「料理」から「掃除・洗濯」それから……といくらでも広がり続ける育成ゲームです。
水をやったり好きな食べ物を食べさしたり……楽しいですよ……

そして、大事な結婚契約にこれをこんな風に反映させてはどうでしょうか。

家事分担についての結婚契約条項

(家事分担について)
X条 夫は一週間の家事のうち、30%については専属部分とし創意工夫して夫婦の幸福のため自発的に行うものとします。

あるいは

X条 夫は自分の持てる力を最大限に発揮して、家事のうちゴミ出し、風呂掃除、あるいは倉庫の荷物の片付けや機械類の修理・修繕等を家庭の主としての責任をもって行います。

契約書の写真

また忘れないでもらいたいのですが、結婚契約は通常の契約と違って、相手がうまく出来ない事を責めたり、追い込んだりするものではありません。あくまでも相手を認め、そして尊重する事が結婚契約の根底になければ意味がありません。

特に、女性にはお願いしたいのですが……「完璧な家事」は後の楽しみにして……まずはじっくりと育ててやってくださいね。

カップルお2人ともそうですが……相手をよく見てあげてください。
相手を見るためには、正確に相手の方を向いていなければなりません。
カップルはお互いに正面を向いてココロを合わせることを忘れないでください。

相手の方を向いて、よく見えれば……相手にあった家事内容も見えてきませんか?

それから出来たら逃げ道も少し用意しましょう

つまりできなかったりどうしても仕事などで時間的に難しい時もあるでしょう。
その時のために……

「……は夫が行います。但し事前に相談の上、他の家事分担に替える事もできます」

決めたことをとにかく守ってもらうためにガチガチではいけません。
そのまましないのではなく、「替える」これがミソですよ! 大事なんですよ!

意外にもオトコって、自分が一瞬でも参加して決めたことは納得して、けなげに守ろうとする一面もあるんですよ。えらいね!

アイロンの写真

オトコが入りやすい家事をうまく見つけ出して……飛びつきやすいのは「料理」「アイロンがけ」「洗濯のたたみ方」なんかは男性向きのような気がします。

理屈ではなく、おだてまくって興味を持たせて自発的に一部でも良いからとにかく……やらせてみる……そして出来たら手放しで「褒める」「褒めまくる!」

"すごい! さすが男性はやっぱりちがうね"

この永遠に使い倒せるマジックワード……適度に散りばめてやってください。素晴らしい効果は私が保証します!

「家事」をさせられるのではなく、「家事」を出来るよろこびを知る! そして……2人で仲良く……より楽しむ! そのためには2人でどういう行動をとったら良いのか!

そのため一緒に創意工夫です……カップルは常に向き合って、互を見つめ……じっくりと大切に愛くしみながら育て合っていきたいものです。それが自分を育てることにつながるのですね。

行政書士/安友千治の写真

メディア出演実績

テレビ
・TBS「知っとこ」
・読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
・テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」およびラジオ等多数

新聞・雑誌
・日経新聞日曜版
・DIME
・結婚情報誌「BRIDES」「ゼクシィ」その他地方新聞連載及びラジオ

行政書士/安友千治
プロフィール

1955年広島県生まれ 中等部・高等部を経て青山学院大学経済学部卒業
1993年横浜市に行政書士事務所開業 結婚相談業者を顧客としていたので独身男性用の婚活塾「男塾」の講師や恋愛・結婚相談を経験し、婚活やパートナーとの関係構築のアドバイスを手がけ、国際結婚の国籍問題(中国・韓国・アメリカ)や家族滞在査証(ビザ)や日本永住・招聘手続を数多く手がけている。AU ドコモ ソフトバンクの携帯スポンサーサイトにて「離婚シュミレータ」をメイン監修していた。神奈川県行政書士会 理事 広報部長を経て、現在神奈川県行政書士会副会長(業務推進本部・企画部) 特定行政書士・申請取次行政書士

休日が不規則な女性看護師に特化した結婚相談プラン【白衣コン】

◆セールスポイント◆
週末が休みではない不規則な生活サイクルの看護師向けに特化して、
”白衣コン”という名称で、サービスを開発しています。
弁護士、医者など特定の職業の方を対象にした結婚相談所はありますが、
サービス内容を変えるものは珍しく、当社調べでは日本初の試みです。

(行政書士/安友千治)

※記事内容はすべて公開日時点の情報となります。

記事をシェアする!