GLUE

暮らしと仕事にちょっと役立つかも知れないエンタメ系情報サイト

  • 株式会社アジャスト
カルチャー

世界で流行ってる「人気ゲーム7選」!
eスポーツ、ゲーム実況で大人でも夢中になれる!!

アイキャッチ『大人でも夢中になれる!!世界で大流行中のゲーム7選!!』

こんにちは! 友達とPS4でネットゲームばかりしているペン太です!

皆さんの中には、
「昔はゲームにあれだけハマっていたのに、最近、夢中になれるゲームがないなぁ……」
なんて方もいるんじゃないでしょうか?

そんなあなたに、世界中が今ハマっているゲームを紹介します!

目次

  1. eスポーツ世界の王者になれ! 対戦ゲームで勝ち残る!
  2. ゲーム実況者みたいに、皆でバカゲーで盛り上がろう!
  3. 最後に~世界中のプレイのシェアが、ゲームの遊び方の可能性を広げた!~

1.eスポーツ世界の王者になれ! 対戦ゲームで勝ち残る!

『League of Legends』

タイトル画像『League of Legends』
『League of Legends』はMMOオンラインの代表作。

まずはじめにご紹介するのは、『League of Legends』というゲームです。

MMOオンラインゲームのなかでは、世界で最もユーザーが多く、公式HPでも1億人以上と公言しています。
ファンのなかでは『LOL(lol)』と略されます。

このゲームの特徴は、初心者にも非常に優しい設計になっている点です。
公式サイトの中で、初心者の参加に対する配慮を明確に説明しているので、安心して始めることができます。

たとえば、初心者は初心者同士でマッチング。
これで、「何回トライしても開始数秒でプロに倒されてつまらない」といった事がなくなります。

また、課金内容は主に服装のバリエーションなので、課金額の多さは戦闘の有利不利には全く影響ありません。
このように、初心者でも十分楽しめます

『Player Unknown’s Battle Grounds(PUBG)』

タイトル画像『Player Unknown's Battle Grounds (PUBG)』
『PUBG』は美麗なグラフィックとリアルなシューティング要素の組み合わせで、世界のゲーマーの心をつかんだ!
『PUBG』バトルシーン
マップにある壁、支柱や障害物の配置把握と使い方が、バトルの勝敗を左右する。

続いては、『Player Unknown’s Battle Grounds(PUBG)』です。

オンラインシューティング界隈においては、現在最もユーザが多いゲームです。
孤島に降り立ち、100人で生き残りをかけて戦います。

次に紹介する『Fortnite』も同じく100人のバトルロワイヤルなので、よく比較されますが、
こちらは、非常にリアルなグラフィックが特徴です。フィールド上の建物や遮蔽物も、戦闘を考えられて作られています。

出会い頭の一瞬で勝負が決まるので、撃ち合いで緊張感を楽しみたい方向けの作品です。

『Fortnite Battle Royale』 【Best Competitive Game】

タイトル画像『Fortnite Battle Royale』
『Fortnite』は子供に大人気ではあるが、その世界観やバトル性の作りこみは、大人でも十分過ぎるほどに入り込める仕上がり。

さきほど少しご紹介した『Fortnite Battle Royale』
「戦場に100人が一斉に集まって1人だけ生き残る」 バトルロワイヤル式ゲームの代表作です。

Bloomberg社によると、利用者数は2019年4月時点で世界で2億人を超えました。
伝統あるゲームコンテスト「Golden Joystick Awards」2018年度の受賞作でもあります。

2017、2018年ごろから子供達の間で爆発的な人気を集めています。
ややデフォルメっぽく描かれたキャラグラフィックの親しみやすさや、ハイトーンな色使い。
なにより、マネしたくなる様な愉快なダンスが子供達の間で大人気なんです。

また、自分で木材や鉄材を集め、階段や遮蔽物を建てるシステムがあります。
これにより、たとえば、相手の視野の届かない高い場所から狙えたり、遮蔽物で防弾できます。
こうして、自分に有利な戦況が自分の手で作りだせる点が特徴です。

『Overwatch』 【Esports Game of the Year】

タイトル画像『Overwatch』
『Overwatch』は完全なチーム戦。

『Overwatch』チーム対抗戦のシューティングゲームです。

それぞれ特徴的な役割をもつヒーローを選んで、チームに貢献していきます。
チームプレイで勝敗が決まります。
チームにプロが一人混じったところで、全体の息が合わなければ勝ち目はないということ。
仲のよい上手い人と一緒に始めるには、一体感があっておすすめです。

また、ハロウィンには特別な衣装があったり、パリを舞台にしたステージが用意されています。
シーズンごとに常に新しくて多彩なグラフィックが追加されるので、 いつまでも飽きがこないゲームとして人気です。

2.ゲーム実況者みたいに、皆でバカゲーで盛り上がろう!

今までは、オンライン対戦ゲームをご紹介してきました。
しかし、それ以外にも人気急上昇中のジャンルはあります。

「知らない人と対戦やチームを組んだりするのはいやだな……」
「自分のペースで遊びたいし、変に気を遣わないといけないのもなぁ……」

という方も多いですよね。
ですが、ご安心ください!

そんな方におすすめなのがバカゲーというジャンル。
これなら、他のプレイヤーの視線や独特な慣習を気にすることもありません。

これからご紹介するのは、そのなかでも主にYouTubeやニコニコ動画などで、人気ゲーム実況者が紹介したことによって、爆発的に人気が出たゲームです。

『Getting Over It with Bennett Foddy』

タイトル画像『Getting Over It with Bennett Foddy』
『Getting Over It with Bennett Foddy』は、壷にはいった男の見た目が衝撃的すぎて注目を集めた。
画像 壷の男
明確でやり応えのあるゴールがある。

『Getting Over It with Bennett Foddy』は、登録者数世界一のYouTuber PewDiePieが動画で紹介したゲーム。
再生された回数はなんと968万回

男性が上半身が裸で下半身は壷に入っている、謎のビジュアルが話題を呼びました。

ハンマーを壁や地面に突き刺し、体を引っ張ります。
ひたすら上へ上へと登っていく、高難易度ゲームです。やりはじめると意外にもハマりやすいですよ

『Goat Simulator』

タイトル画像『Goat Simulator』
『Goat Simulator』ヤギを操作する斬新さだけではない。
画像 ヤギがジャンプ
ふざけたときに高水準のポイントが得られる。

『Goat Simulator』は世界的YouTuberのjacksepticeyeがプレイし、驚異の1408万回再生。
自由にヤギを操作して遊ぶゲームです。

人に突撃して倒してみたり、素敵なジャンプで高得点を取れます。
壁にめり込んてみたりもできます。こんなふうに、自在に暴れ回れます。

不思議と製作者とばかげた意図を対話をするような感覚があるのが人気を呼んでいます。

『Mr.President』

タイトル画像『Mr.President』
『Mr.President』実在して常に議論をかもす某国大統領のような人物を守る、非常にセンシティブだからこそ笑えるタイトル。
画像 SPが凶弾から大統領を守るためにダイブ
助走をつけてタイミングよくダイブすれば、凶弾から大統領を守れる。
jacksepticeye氏がプレイして人気に。

『Mr.President』もjacksepticeyeが遊び、再生数は1046万回
SPとなってジャンプして、米国の某大統領に似た人物を銃弾から守ります。

着地後に、絶対に変な姿勢になるのが笑えます。

3.最後に~世界中のプレイのシェアが、ゲームの遊び方の可能性を広げた!~

近年、YouTubeやTwitchなどのゲーム実況や、PS4などのゲームシェア機能が浸透してきました。
世界中のユーザのプレイシェアのおかげで、 同じゲームにも無数の楽しみ方がある事を知ることができるようになりました。

「大人になったからつまらなくなった」
「最近面白いゲームがない」

そんなふうに感じている皆さん、
今は、必ずや「大人だからこその多角的な視点」でご自身なりの楽しみ方も見つけられる時代ですよ!

なお、今回取り上げたタイトルは、公式HPやゲームダウンロードPCサイト『Steam』でダウンロード可能です。
PUBGなどはスマホからでもできます。ただ、ハマるにつれて、映像美を楽しみたくなることも。
そうなると、『ゲーミングPC』をおすすめします。プレイ環境がガラっと変わって、よりゲームを楽しむことができますよ!

必要なスペックは各公式HPをご参照くださいね。

それでは快適なゲームライフを!

ゲーミングPC Intel第8世代PentiumG5400 GTX1050Ti DVDマルチ DDR4-8GB HDD-1TB office USB3.0対応

PentiumG4560+GTX1050の組み合わせで、優れたゲーム性能。
●付属品
★各種のドライバインストールディスク
★電源ケーブル
●Windows10、WPS office米国版(日本語+英語、二国語対応可能)など便利なソフトはインストール済なので、到着後すぐ使えます。

(文/ペン太、画像/各種公式HPおよび『Steam』各タイトルページ)

※記事内容はすべて公開日時点の情報となります。

記事をシェアする!