GLUE

暮らしと仕事にちょっと役立つかも知れないエンタメ系情報サイト

  • 株式会社アジャスト
カルチャー

スコアも英語力も絶対上がる!
動詞フォーカスメソッドTOEIC学習法 多言語翻訳者 網野智世子【第4回】TOEICパート別スコアアップの秘訣と英語力アップのための活用法-≪パート1≫

英語の勉強を連想させる写真

動詞フォーカスメソッドの3ステップ≒語学習得の秘訣

  1. 動詞に強くなる。つまり、徹底的に動詞を覚えて使えるようにしていく。
  2. 動詞とセットで文法や表現をインプットする。
  3. 動詞を起点に、動詞→主語→動詞の後の言葉 のイメージでアウトプットする。

皆様こんにちは、網野です。

本稿「動詞フォーカスメソッドTOEIC学習法」ではTOEICのパートごとに

  1. (1)動詞フォーカスメソッドを取り入れた「解き方の秘訣」
  2. (2)日々の英語学習への活かし方

を提案させて頂いています。今回は前回の≪パート1≫の解き方の秘訣に続き、
このパートを日々のあなたの英語学習に活かして英語力もアップさせる方法についてお話させて頂きます。

勉強について考える女性の写真

(2)≪パート1≫の日々の英語学習への活かし方

≪パート1≫は、「写真」という視覚資料を使うことができるということと、
選択肢のセンテンスがシンプルで短いという特徴があります。

これを踏まえて、動詞フォーカスメソッドをとりいれた次のような学習方法をお勧めします。

たくさんの写真がばら撒かれている画像

a. 問題文の写真を見ながら、それぞれの選択肢にどういう動詞が使われているかを意識しつつ選択肢音声を繰り返し聞く。

この方法は、写真という視覚による助けを得て

(i)センテンスの中心ないし軸となる「動詞」を聞き取ること

(ii)動詞→主語→動詞の後の言葉、言い換えれば何をする→誰が/何が→何を/何にの順で音声をとらえる練習をする

というものです。

(i)「動詞を聞き取ること」については、TOEICの問題全体に対しては「どういう動詞がどういう時制で使われているか」を意識することをお勧めしますが、≪パート1≫では時制は現在進行形か、現在完了形が使われる確率が高いのであまり識別に神経を使わずにすみます。(ただし、日本人が苦手とする受動態の現在進行形/完了形も出てきますが)

黒板にStartの文字が書かれた写真

なので、主に「どういう動詞」
つまり
動詞の語彙の方により意識を向けるようにしましょう。

写真が聞き取りの助けとなるにせよ、けっこう「そんな動詞あるの!?」と思うような聞きなれない動詞が使われていることもあります。

しかし、それは同時に「動詞のボキャブラリを増やす」チャンスでもあるわけです。

≪パート1≫の選択肢のセンテンスは10ワード以下の短い文が多いので、
文法的なことをあまり気にせずに動詞のボキャブラリを増やすことに注力できるというメリットがあります。

たとえば公式問題集Vol.4TEST 1No.7の選択肢の音声を、写真をみながらそれぞれの選択肢で使われている動詞を意識して聞いてみましょう。

  1. (A)The woman is unplugging an appliance.
  2. (B)Some dishes are being placed in a cabinet.
  3. (C)The woman is emptying out the contents of a cup.
  4. (D)The kitchen plumbing is being repaired.

正解の(C)で使われている動詞は他動詞emptyの句動詞empty outで、「容器などの中身を空にする・取り出す」を表します。
しかし、emptyといえば「空(から)の」とか「空いている」を表す形容詞は知っていても動詞のイメージがないのではないでしょうか。

また、他の選択肢でも(A)などはunplug(プラグを抜く)という、
文字で見れば理解できてもやや耳慣れない動詞が使われています。一般的にunがつく動詞は難度が高いです。

和英辞典の写真

そこで、こういう耳慣れない動詞はこの機会に使い方ごと覚えてしまいましょう。

辞書は積極的に引いてください。

COBUILDなどの英英辞書まで使えれば理想的ですが、ジーニアスなどの英和で結構です。紙の辞書でも電子辞書でも、両方使ってもOKです。

なお、動詞の「使い方」すなわち語法は、1回でマスターする必要はありませんが、
辞書を引く際には訳語以外に(a)その動詞がとる文型(SVOとかSV that節、SVO to不定詞、SVC、SVOC、SVO2 to O1等)及び(b)その動詞がとる主語(人、物、物事等)はおさえることをお勧めします。

文型と主語までおさえれば、その動詞を読んで・聞いて理解できるようになるだけでなく、その動詞を早く実際のコミュニケーションで使えるようになります。

ローマ字のオーナメントがノートの上に散らばっている写真

なお、

拙著「まずは動詞を決めなさい。」3章の114ページでは、動詞フォーカスメソッドに基づく「ノート式動詞単語帳」の作り方を提案しています。

(B)と(D)で使われている動詞は語彙じたいはplace(置く)そしてrepair(修理する)で、聞き取りはしやすいといえます。ただ両方とも現在進行形の受動態is/are being ……edで使われているのがくせものですが。

(ii)については、「動詞→主語→動詞の後の言葉」をイメージしながら、
できれば選択肢を覚えてしまうくらい繰り返し聞いてリピートしてみて下さい。

SVO文型中心でシンプルなセンテンスが多いということは、これらをそのイメージで覚えていくことで英語の基本パターンを頭にしみこませやすいということになります。

以上は選択肢の英文を素材とした英語学習方法ですが、それ以外に≪パート1≫を使ってこんな方法もとることができます。

ふきだしと女性の写真

b. 写真を見ながら、自力で「動詞を使って」写真から読み取れる情報を言葉にする。

これは少しむずかしいですが、
実際のコミュニケーションでは目で見えていることを言葉で説明する機会がかなりあります。

道案内がその典型例ですが、オフィスでパソコンの図表を見ながら話し合ったりする場合などもそれに入ります。

こういう場合に私たち日本人にありがちなのが、There isを連発してしまうことです。

たとえば、黒板が見えたら最初に思いつくのはThere is a blackboard.といういいかたではないでしょうか。

もちろん、There isの言い方をしてよい場合もあります。
しかしそれはどちらかというと、英語を話す相手にその「物」が見えていないか、その「物」が何であるか理解していない(と思われる)場合です。

頭を抱えて悶える外国人男性の写真

申し上げたいのは

There isを使ってはいけないとか不自然だとかいうことではなく、

There isに頼っているとそれ以上レベルが上がらないということです。

≪パート1≫の正解肢のような適切な動詞を使った表現を思いつかない以前に、英語を勉強してそういう表現を学んでいるはずなのに頭に入らなくなってしまうのです。

写真から読み取れる情報を言葉にする場合も、
選択肢の英文のようにSVO中心の「動詞を使った」いいかたを試みてみましょう。

まずとりつきやすいのは、人がうつっている写真でその人が着ている服について表すことです。

公式問題集4-1-7の写真でいえば、

「その女性は暗い色のロングスカートをはいている」
The woman is wearing a dark colored long skirt.という感じです。

暗い色のロングスカートをはいている女性の写真

ただ、ここで起こるのは「自分が思いついた言い方が英語として正しいのかわからない」
という問題ですよね。独学でもそれを確かめる方法として、検索エンジンでその言い方で検索してみることがあります。

たとえば「スカートをはいている」はis wearing a skirtでいいのかなと思ったらグーグルでis wearing a skirtで検索してください。そのとおりの言い回しを使っているサイトがヒットするはずです。

次回は≪パート2≫に入ります。お楽しみに!

★動詞フォーカスメソッドをもっと詳しく知りたい方へ!

まずは動詞を決めなさい。

Kindle価格: 1,080円(税込)
単行本(ソフトカバー)価格: 280円 + 257円(税込)※関東への配送料より

出版社: サンマーク出版 (2013/5/1)

網野 智世子(著)

もっとくわしく
まずは動詞を決めなさい。

新刊JP特集記事(書評・著者インタビュー)
※9月11日に電子書籍版も発売され、9月下旬にはアマゾンでKindleセレクト25に選ばれました。

土井英司氏の書評メルマガ「ビジネスブックマラソン」でもご紹介頂き、8月7日に発表された第33回BBM大賞にて第5位に選出頂きました!

日本人英語を脱却する!自然な英語で話せる・書ける動詞120

Kindle価格: 540円(税込)
オンデマンド(ペーパーバック)価格:1,601円(税込)

出版社:ごきげんビジネス出版;初版(2014/10/17)

網野 智世子(著)

もっとくわしく
日本人英語を脱却する!自然な英語で話せる・書ける動詞120

「動詞」であなたの英語が変わる!網野式動詞フォーカスメソッド英語インプット・アウトプット術 ごきげんビジネス出版

Kindle価格: 540円(税込)

出版社:ごきげんビジネス出版;初版(2014/10/17)

網野 智世子(著)

もっとくわしく
「動詞」であなたの英語が変わる!網野式動詞フォーカスメソッド英語インプット・アウトプット術 ごきげんビジネス出版

★動詞フォーカスメソッドをとりいれて上のレベルを目指したい方へ!

網野式・動詞フォーカスフランス語入門【ネイティブ音声付き・メールサポート付き】~本物のフランス語を身につけたい方へ~

網野式・動詞フォーカス中国語入門 ◆約6時間のネイティブ音声付き ◆メールサポート付き ~初心者から本気で本物の中国語を身につけたい方へ~

網野 智世子

網野 智世子

多言語翻訳者

1970年7月生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。
上智大学法学部を卒業後司法試験に挑戦するも不合格を繰り返し、うつ状態から立ち直るために始めた英語学習に活路を見出す。
在日インドIT企業で通訳翻訳業務に就き同時期に英検1級・TOEICスコア980取得。
重度重複障害児の長女の介護と次女・長男・三女の出産子育ての傍ら多言語を学習し、英西伯仏伊露中韓独の9か国語で翻訳等の語学業務を受注。この経験を通して独自の語学習得法「動詞フォーカスメソッド」を確立。
長男出産後の2006年、英語勉強法教材「30歳からできたラクラク英語マスター法」を作成、2011年インフォトップ総合1位獲得。以降、中国語・フランス語入門教材作成他、2013年サンマーク出版より「まずは動詞を決めなさい。」出版。
また2014年、2015年にごきげんビジネス出版より英語系電子書籍出版。

趣味・特技:
多言語バイリンガル暗唱芸(instagramに動画あり:ユーザーネームaminochiyoko)
JBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)女子フィジーク選手。
2016年5月東京オープンボディビル選手権女子ビギナー4位入賞、2017年7月東京クラス別ボディビル選手権女子フィジーク158cm級4位入賞、同11月北区オープンボディビル選手権女子フィジーク4位入賞。
筋トレを中心にしたボディメイクと厳しい減量を通してダイエットの経験値を高めノウハウを蓄積している。

※記事内容はすべて公開日時点の情報となります。

記事をシェアする!